
1月7日は人日の節句で、その朝に無病息災を願って食べるのが七草粥。その由来はずいぶん古いようですが、胃休めの効果もあるのでぜひ食べたいところ。なのですが、イマイチまだ包丁や火を使って料理する気になれない私は、スーパーで七草茶漬けなるものを見つけてしまい、お湯かけるだけ!な手軽さに惹かれて買ってしまいました。

見た目も味も、普通のお茶漬けとあまり変わらず、やっぱり生の野菜を調理したものの方が季節感も出て良いな…と思いました。

来年は頑張るか。
それにしても昨日積もった雪からの冷気が冷たく寒い1日でした。
